2014年03月02日

白線流し...

今日3月1日、母校の斐高で卒業式が行われた。
今年の卒業生は280名。その中に東サッカーの卒団生も4名(次男も)が含まれてた。
サッカー続けてくれたのは2名だったのが、正直寂しかったな...
また何処かでサッカー始めてくれたらそれでとても嬉しいです...

白線流し


白線流しの時に卒業生が歌う『巴城ヶ丘別離の歌』
自分が卒業する時には、正直なところそんなに想い入れがなかったが、
歳を重ねその歴史を学ぶ度に、長男、次男ガ体育祭団長として、この歌を斉唱する度に想いは深まってきました。



巴城ヶ丘別離の歌が流れる中、私の近くにみえた卒業生の祖父の方でしょうか、年配の方々がハッキリとした声で、巴城ヶ丘別離の歌を歌ってみえました。
我々の大先輩なのでしょうね。。。
私は胸に込み上げてくるものを感じ、一緒に歌いました。

某放送局で、白線流しの取材の様子が流れましたが、あの中年の男女の場面、それぞれ色々な想いがあると思うが、演出として必要だったのかな...
残念でした。







スポンサーリンク

同じカテゴリー(東サッカーの一コマ。番外編。)の記事画像
サッカー三昧
東サッカー育成会総会・懇親会
サッカー四級審判新規講習会
送翔会
空町マーケットBy紅一点
平成25年度Aチーム食事会。
同じカテゴリー(東サッカーの一コマ。番外編。)の記事
 保護者リーグ(対新宮さん)7・25 (2015-07-27 19:59)
 サッカー三昧 (2015-07-05 00:51)
 東サッカー育成会総会・懇親会 (2015-06-28 07:27)
 サッカー四級審判新規講習会 (2015-04-26 23:45)
 送翔会 (2015-02-07 22:41)
 空町マーケットBy紅一点 (2014-04-12 23:07)

この記事へのコメント
ご卒業おめでとうございます。
白線流し・・・卒業生、卒業された方達の素敵な思いが、永遠につながれて流れていくように感じました。
みなさんが幸せでありますように・・・。
Posted by あーどりーむ at 2014年03月02日 05:04
ご次男の卒業式、おめでとうございます。
もう卒業式の時期なのですね。
きっといろんな思い出のある3年間だったと思います。
私も斐太高校の卒業生なので、
白線流しの光景がとても懐かしかったです!
なぜかいつもお天気がイマイチなような・・・(苦笑)
確かに、自分の時はそれほど思い入れがなかった白線流し。
(寒い・・・早く帰りたい、と思ってました;)
今見たら、きっと違う思いがするのかも知れません。
Posted by やさしいこむぎやさしいこむぎ at 2014年03月02日 05:45
あーどりーむさん。コメありがとうございます。
みなそれぞれ平坦な道ではないでしょうが、精一杯生きて幸せ自分の夢をつかんで欲しいです。
Posted by タッキーパパタッキーパパ at 2014年03月02日 15:44
やさしいこむぎさん。いつもありがとうございます。
私も全く自分の白線流しの思い出がはっきりしなくて。。。
反抗精神まっただ中だったから、仲間と違う事してたのかな。。。

そもそも白線流しは、学校に反抗して退学処分になった生徒が、
帽子を川に投げたのがそもそものきっかけとか。。。

また覗いて見てくださいね。
Posted by タッキーパパタッキーパパ at 2014年03月02日 16:07
実は娘が同じクラスだったことが、今判明しました。
3年間ありがとうございました。
Posted by 夢椿夢椿 at 2014年03月02日 19:46
夢椿さん。コメントありがとうございます。
此方こそありがとうございました。
そしてあらためまして、ご卒業おめでとうございます。
お嬢様の将来が、輝く夢と幸せで一杯でありますようお祈りいたします。
Posted by タッキーパパタッキーパパ at 2014年03月02日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。