スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年06月29日
2014フジパンカップ少年サッカー大会 飛騨地区1次リーグ 結果
2014フジパンカップ少年サッカー大会 飛騨地区1次リーグ 結果。
一試合目 古川JFCさん 4-1(前半3-1) 俊志1、月1、龍2
二試合目 萩原さん 0-0
Cブロック 得失点差で2位上がり。

古川JFCさんとの試合では、まだ点数が取れた場面があったが、そこを確実に得点に繋げれないところが痛かった。
しかし、前日の練習で選手に指示したこと(秘密)を、選手が試合中に心掛けて実行して相手を何度か崩せれたことは大きい。
龍からの縦パスに月がダイアゴナルランで反応して二点目ゴールを生んだ。これは今日のベストゴール。
萩原さんとの試合では、引いた相手に対して、コーナーキックをはじめ、ボールを単調にゴール前に放り込むだけでは得点は生まれない。
ミドルシュートを狙えるポジショニング、ファーストコントロールなど、気持ちが慌てているのかなかなか出来なかったことが残念でした。
しかし後半終了間際の、数名によるパス交換からの左サイドからの崩しと、真ん中での細かいパス交換から崩しなど、可能性も感じました。
来週はきっと、今日出せなかった結果を出してくれるでしょう。期待大です!!!
一試合目 古川JFCさん 4-1(前半3-1) 俊志1、月1、龍2
二試合目 萩原さん 0-0
Cブロック 得失点差で2位上がり。

古川JFCさんとの試合では、まだ点数が取れた場面があったが、そこを確実に得点に繋げれないところが痛かった。
しかし、前日の練習で選手に指示したこと(秘密)を、選手が試合中に心掛けて実行して相手を何度か崩せれたことは大きい。
龍からの縦パスに月がダイアゴナルランで反応して二点目ゴールを生んだ。これは今日のベストゴール。
萩原さんとの試合では、引いた相手に対して、コーナーキックをはじめ、ボールを単調にゴール前に放り込むだけでは得点は生まれない。
ミドルシュートを狙えるポジショニング、ファーストコントロールなど、気持ちが慌てているのかなかなか出来なかったことが残念でした。
しかし後半終了間際の、数名によるパス交換からの左サイドからの崩しと、真ん中での細かいパス交換から崩しなど、可能性も感じました。
来週はきっと、今日出せなかった結果を出してくれるでしょう。期待大です!!!
Posted by タッキーパパ at
23:23
│Comments(1)
2014年06月27日
2014フジパンカップ少年サッカー大会 飛騨地区1次リーグ
2014フジパンカップ少年サッカー大会 飛騨地区1次リーグ
6月29日(日) 流葉グランドで行われます。
6年生にとっては育成会主催の8人制サッカー、最後の公式戦となります。東海大会目指して日頃の練習の成果を発揮しましょう!!!


育成会主催ですが、選手証の確認が必要となります。参加チームは選手資格書、及び選手証をお忘れなく。
また、会場は駐車スペースの数に限りがあります。乗り合わせ等のご配慮を。。。
6月29日(日) 流葉グランドで行われます。
6年生にとっては育成会主催の8人制サッカー、最後の公式戦となります。東海大会目指して日頃の練習の成果を発揮しましょう!!!


育成会主催ですが、選手証の確認が必要となります。参加チームは選手資格書、及び選手証をお忘れなく。
また、会場は駐車スペースの数に限りがあります。乗り合わせ等のご配慮を。。。
Posted by タッキーパパ at
15:08
│Comments(1)
2014年06月27日
水野旗 結果
6月22日大八グランドで育成連盟主催の水野旗が行われました。

Aチーム 3位。
3決の山王さんの時ような気持ちで、自分に負けないように戦っていきましょう!!!それがこのチームの答えだと思います!!!
Bチーム 準優勝。
ウイングスさんとの差は大きいですが、来年の目標達成のためにしっかり練習して個人の能力を高めていきましょう!!!
Cチーム 一回戦敗退。
なかなか点数取れませんね。。。基礎練習をコツコツ頑張ってもっと個人個人の能力を高めていきましょう!!!

Aチーム 3位。
3決の山王さんの時ような気持ちで、自分に負けないように戦っていきましょう!!!それがこのチームの答えだと思います!!!
Bチーム 準優勝。
ウイングスさんとの差は大きいですが、来年の目標達成のためにしっかり練習して個人の能力を高めていきましょう!!!
Cチーム 一回戦敗退。
なかなか点数取れませんね。。。基礎練習をコツコツ頑張ってもっと個人個人の能力を高めていきましょう!!!
Posted by タッキーパパ at
13:55
│Comments(0)
2014年06月09日
'14 Dream cup U-11 結果(公式発表)
'14 Dream cup U-11 結果(公式発表)
ウイングスさんから、正式な結果を頂きました。アップします。
リーグ戦結果
トーナメント結果
ウイングスさん。
大会運営お疲れ様でした。天候も大きく崩れず、選手たちにも大きな怪我もなく。
全てはウイングスさんのおかげです。ありがとうございました。
ウイングスさんから、正式な結果を頂きました。アップします。
リーグ戦結果

トーナメント結果

ウイングスさん。
大会運営お疲れ様でした。天候も大きく崩れず、選手たちにも大きな怪我もなく。
全てはウイングスさんのおかげです。ありがとうございました。
Posted by タッキーパパ at
00:15
│Comments(0)
2014年06月08日
'14 Dream cup U-11 結果
'14 Dream cup U-11 結果
優勝 多治見トレセン 準優勝 マルーン 3位 ウイングス
ウイングスさんと3位決定戦
東サッカー結果
1次リーグ
vs花里 5-1 vs新宮 2-0 vsマルーン 0-6
準決勝
vs多治見トレセン 1-5
3位決定性
vsウイングス 1-2
全試合、私は見ることが出来ませんでしたが、それぞれが場面場面で良いプレイもたくさんあったので、良いプレイをどんどん増やしましょう。
私からの選手たちへの要望は、基本がまだまだ出来ていないから、もっとみんなが欲を出して練習から臨んで欲しいです。五年生でAチームでレギュラーになるためには、まだまだ努力して欲しいし、四年生にも良い選手がいるから仲間に負けないよう切磋琢磨してください。
これまでの課題については、担当した鍜治田コーチ、向平コーチ、丸野コーチから話を聞いたと思いますから、また明日から課題を克服できるように、練習に取り組んでください。
優勝 多治見トレセン 準優勝 マルーン 3位 ウイングス
ウイングスさんと3位決定戦

東サッカー結果
1次リーグ
vs花里 5-1 vs新宮 2-0 vsマルーン 0-6
準決勝
vs多治見トレセン 1-5
3位決定性
vsウイングス 1-2
全試合、私は見ることが出来ませんでしたが、それぞれが場面場面で良いプレイもたくさんあったので、良いプレイをどんどん増やしましょう。
私からの選手たちへの要望は、基本がまだまだ出来ていないから、もっとみんなが欲を出して練習から臨んで欲しいです。五年生でAチームでレギュラーになるためには、まだまだ努力して欲しいし、四年生にも良い選手がいるから仲間に負けないよう切磋琢磨してください。
これまでの課題については、担当した鍜治田コーチ、向平コーチ、丸野コーチから話を聞いたと思いますから、また明日から課題を克服できるように、練習に取り組んでください。
Posted by タッキーパパ at
22:09
│Comments(0)
2014年06月07日
’14 Dream cup U-11
'14 Dream cup U-11 毎年恒例のウイングスさん主催の大会が中山競技場で行われます。(訂正、大八グランドではありませんでした。申し訳ありません。)
ウイングスさん。大会までの準備、大変だったと思います。明日は少し雨も混じりそうですが、大会の成功を祈っています。
明日は宜しくお願いします。






ウイングスさん。大会までの準備、大変だったと思います。明日は少し雨も混じりそうですが、大会の成功を祈っています。
明日は宜しくお願いします。






Posted by タッキーパパ at
22:14
│Comments(0)
2014年06月07日
2014 こくみん共済サッカーリーグinGIFU飛騨地区U-12 第6節 結果
2014 こくみん共済サッカーリーグinGIFU飛騨地区U-12 第6節 6月7日結果
国府 1-1 拓海1
古西 1-0 千寛1
今日は、6年生県トレ選考会に参加した4名を除く9名で参加です。
私は仕事でしたが。監督、鍜治田コーチが見てくださいました。
終盤に運動量が落ちてくるので、日頃の練習から体力面の強化が必要とのことでした。
場面場面では、良いプレイがあるので、トレセン組との差はその辺りかと。。。
明日からまた頑張って良いプレイをたくさん増やしていこう!!!
国府戦では、終了間際に拓海が見事なシュートで追い付いてくれたそうです。
鍜治田コーチ談。
国府 1-1 拓海1
古西 1-0 千寛1
今日は、6年生県トレ選考会に参加した4名を除く9名で参加です。
私は仕事でしたが。監督、鍜治田コーチが見てくださいました。
終盤に運動量が落ちてくるので、日頃の練習から体力面の強化が必要とのことでした。
場面場面では、良いプレイがあるので、トレセン組との差はその辺りかと。。。
明日からまた頑張って良いプレイをたくさん増やしていこう!!!
国府戦では、終了間際に拓海が見事なシュートで追い付いてくれたそうです。
鍜治田コーチ談。
Posted by タッキーパパ at
21:51
│Comments(0)
2014年06月06日
2014 こくみん共済サッカーリーグinGIFU飛騨地区U-12 第6節
Posted by タッキーパパ at
23:21
│Comments(0)
2014年06月01日
2014 こくみん共済サッカーリーグinGIFU飛騨地区U-12 6月1日 結果
2014 こくみん共済サッカーリーグinGIFU飛騨地区U-12 第5節が古川杉崎公園グランド行われました。
画像(古川西さんvs高山FCさん)

画像(国府さんvs新宮さん)

シュートの意識を高める。
前回のリーグ戦での反省として、シュートでのフィニッシュを意識させる。また、ドリブルでの個の力のよる打開。
前・後半、試合の半ばまでドリブルのみの課題で臨む。
vs花里SSS 3-3-1 0-5 (前半0-2)
シュート本数、ボールポッゼションで相手を上回るも、少ないチャンスをしっかり得点に結びつける花里さんの方が上手。シュートの決定率は花里さんは9割以上。得点する形が出来ている。
ドリブル時の周りの選手のカバーリングの意識は前節より良くなってきてる選手が増えてきた。でもドリブルの質としては相変わらず近道し過ぎてスピードに乗れたドリブルまでいけない。個の力にまだまだ余力はあるから楽しみでもある。
失点シーンはどれも崩された失点ではないから勿体無いですね。。。
vs国府SSS 3-3-1 2-0 (前半2-0) 龍1(アシスト俊) 月1
1得点目のシーンはドリブル課題終了時、俊がドリブルで仕掛け、相手を3人引き付けたところで右横のフリーの龍にパスを出し、バイタルエリアでボールを受けた龍が少ないタッチでシュートを決める。俊がこのシーンを忘れないでくれたらチームとしては大きな財産になります。忘れないで欲しいな~
ドリブルの質については、前の試合より少しは向上した様ですが、まだまだ出来るはず。今やっておかないと、取り返さないと。。。
国府さんディフェンスやオフェンスはみんなの意識が高く、孤立することが無いから粘っこくて見習いたい。
画像(古川西さんvs高山FCさん)

画像(国府さんvs新宮さん)

シュートの意識を高める。
前回のリーグ戦での反省として、シュートでのフィニッシュを意識させる。また、ドリブルでの個の力のよる打開。
前・後半、試合の半ばまでドリブルのみの課題で臨む。
vs花里SSS 3-3-1 0-5 (前半0-2)
シュート本数、ボールポッゼションで相手を上回るも、少ないチャンスをしっかり得点に結びつける花里さんの方が上手。シュートの決定率は花里さんは9割以上。得点する形が出来ている。
ドリブル時の周りの選手のカバーリングの意識は前節より良くなってきてる選手が増えてきた。でもドリブルの質としては相変わらず近道し過ぎてスピードに乗れたドリブルまでいけない。個の力にまだまだ余力はあるから楽しみでもある。
失点シーンはどれも崩された失点ではないから勿体無いですね。。。
vs国府SSS 3-3-1 2-0 (前半2-0) 龍1(アシスト俊) 月1
1得点目のシーンはドリブル課題終了時、俊がドリブルで仕掛け、相手を3人引き付けたところで右横のフリーの龍にパスを出し、バイタルエリアでボールを受けた龍が少ないタッチでシュートを決める。俊がこのシーンを忘れないでくれたらチームとしては大きな財産になります。忘れないで欲しいな~
ドリブルの質については、前の試合より少しは向上した様ですが、まだまだ出来るはず。今やっておかないと、取り返さないと。。。
国府さんディフェンスやオフェンスはみんなの意識が高く、孤立することが無いから粘っこくて見習いたい。
Posted by タッキーパパ at
23:30
│Comments(0)