スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年02月17日
ちっちゃいけどあたたかい。。。
東サッカーの6年生の選手たちには、弟や妹がいる選手が何人かいます。
今回の遠征には考平の小1の妹“まりかちゃん”が同行してくれて、応援や昼食の準備をしてくれていました。
我が家にも末っ子に娘がいます。
思えば二人の兄がサッカーを始めてからは、休日をサッカー以外のことで過ごすことは少なかった。
サッカー場の草っぱらで、カエルやバッタを捕まえていた娘を思い出します。
だから、少しでも自分に自由な時間がある時は、娘と過ごすように心掛けました。
サッカー少年たちよ、君たちが好きなサッカーを続けられるのは、家族の支えがあったから。。。
これからも君たちを周りで陰日向になり支えてくれた全ての人や物に対して、感謝の気持ちを忘れないで欲しい。
大好きなサッカーだから。。。
風の強い寒い一日でしたが、
まりかちゃんがかき混ぜてくれてた木曽川さんの豚汁は温かでした。
続きを読む
Posted by タッキーパパ at
23:55
│Comments(2)
2014年02月17日
木曽川HAYASHIカップ
今日は木曽川FCさんのお招きで、HAYASHIカップに行ってきました。
GKが体調を崩し不参加という想定外なlことが起こりましたが、
何とか除雪の行き届いていない高山市を早朝5時半過ぎに出発。
いざ!雪の無い青空の別世界に!!!
と、何事もなく順調に「高山観光バス」さんにお世話になり木曽川中学校に8時に到着出来ました。
でもバスを降りると…すごーーーーーい風

でも気を取り直してアップ

今日1日で30分×4本
1試合目 2-0の怖さを改めて...(養老FCさん戦、2-3負け)
2試合目 接戦の弱さ、立ち上がり5分(木曽川FCさん、0-1負け)
3試合目 食後の1戦を克服(犬山クラブさん、3-2勝ち)
4試合目 足が止まった...(師勝SCさん、1-4負け)
結果は、1勝3敗でしたが、6年生主体でポジションを組み、普段なかなかチャンスがなかった選手が得点してくれたし、
雪上12分間走の成果は、例年より少ないメンバーで戦えたことで、証明できたかな...。
大会終了後は、みんな笑顔で集合写真

チーム優秀選手は、カズ(犬山クラブ戦で勝ち越し得点)

拓海。ありがとう


Posted by タッキーパパ at
00:30
│Comments(4)