スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2014年02月09日
雪上サッカー
今朝、東小グランドは、大人の膝下程の積雪がありました。
まずは選手と指導者で、アップを兼ねたグランドの雪踏み固め作業から始め、
その後は指導者も仲間に入り、六年生四年生チーム対五年生チームで、15分ハーフ四本、最後に20分ハーフ一本のゲームをしました。
天気は快晴、汗ばむくらいの暖かさでした。
練習終了後は、選手も指導者も汗でびっしょり、心地良い疲れに浸っていました。
丹生川は、どうだったかな...


まずは選手と指導者で、アップを兼ねたグランドの雪踏み固め作業から始め、
その後は指導者も仲間に入り、六年生四年生チーム対五年生チームで、15分ハーフ四本、最後に20分ハーフ一本のゲームをしました。
天気は快晴、汗ばむくらいの暖かさでした。
練習終了後は、選手も指導者も汗でびっしょり、心地良い疲れに浸っていました。
丹生川は、どうだったかな...
Posted by タッキーパパ at
13:36
│Comments(4)
2014年02月09日
フレンドリーマッチ
明日の飛騨川グランドでのU-12、U-11のフレンドリーマッチは雪の為中止になりました。
萩原の飛騨川にも積雪が朝の時点で、10㎝以上もあると連絡がありました。。。
6年生は来週、東サッカーでの最後の遠征があるので、何とか土の上でサッカーをさせたかったので、とても残念で仕方ありません。
でも今年に入ってずっと雪の上で寒さや冷たさを忘れてサッカーして、走り込んできたから、きっと大丈夫でしょう。
U-9のフレンドリーマッチは予定通り、丹生川小体育館で行います。
この雪で道路は最悪です。古川JFCの皆さん。国府SSSの皆さん。道中気を付けてお越しくください。
Posted by タッキーパパ at
00:02
│Comments(4)
2014年02月07日
フレンドリーマッチのお知らせ。
2月9日、丹生川小体育館でU-9(9歳以下のフレンドリーマッチを行います。
参加チームは、国府サッカースポーツ少年団、U-9、U-8合計2チーム。古川JFCU-9 1チーム。
そして当東サッカーSSSからはU-9(1年から3年が参加します。)
以前から、低学年の大会が少ないと各チームの指導者と話をしていて、試験的に行ってみます。
あまり形にとらわれずに、子供たちの為の環境を、私たちで整えてあげましょう。
急なお誘いに協力してくださる国府サッカースポーツ少年団さん、古川JFCさんの保護者の皆様、指導者の皆様ありがとうございます。
試合形式は、アップを合同で行い、子供達の交流を深めて頂き、あとは15分一本8人制フットサルを午前中時間の許す限り行いたいと想います。当団からKコーチがいろいろ企画運営してくれます。頼りがいのある指導者です。
なお、当日は4年生以上が萩原の飛騨川グランドにて、萩原サッカースポーツ少年団さん、新宮サッカースポーツ少年団さんと
午前中にフレンドリーマッチを行います。
私は飛騨川に向かいます。
もう1、2か月すれば、春がやってきます。
みんな楽しみですね。
参加チームは、国府サッカースポーツ少年団、U-9、U-8合計2チーム。古川JFCU-9 1チーム。
そして当東サッカーSSSからはU-9(1年から3年が参加します。)
以前から、低学年の大会が少ないと各チームの指導者と話をしていて、試験的に行ってみます。
あまり形にとらわれずに、子供たちの為の環境を、私たちで整えてあげましょう。
急なお誘いに協力してくださる国府サッカースポーツ少年団さん、古川JFCさんの保護者の皆様、指導者の皆様ありがとうございます。
試合形式は、アップを合同で行い、子供達の交流を深めて頂き、あとは15分一本8人制フットサルを午前中時間の許す限り行いたいと想います。当団からKコーチがいろいろ企画運営してくれます。頼りがいのある指導者です。
なお、当日は4年生以上が萩原の飛騨川グランドにて、萩原サッカースポーツ少年団さん、新宮サッカースポーツ少年団さんと
午前中にフレンドリーマッチを行います。
私は飛騨川に向かいます。
もう1、2か月すれば、春がやってきます。
みんな楽しみですね。
Posted by タッキーパパ at
03:13
│Comments(0)